MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社である株式会社タカラレーベン(本社:東京都千代田区/代表取締役:秋澤昭一)と、中央日本土地建物株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:三宅潔)は、2月23日より栃木県宇都宮市において「レーベン宇都宮 GRANDIA」の販売を開始いたします。
レーベン宇都宮 GRANDIA 完成予想CG
【物件URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-imaizumi/】
物件の特徴
都市の躍動・自然の潤いがもたらす豊かな暮らし
本物件は、タカラレーベンと中央日本土地建物の叡智を集結した、地上10階建、総戸数108邸のプロジェクトです。
栃木県宇都宮市は、東北と関東を繋ぐ北の玄関口として古くから栄えてきました。新幹線停車駅である「宇都宮」駅を中心に、そのアクセス性の良さから「ダブルプレイス(二地域生活)」という新しいライフスタイルを可能にする立地です。近年では「LRT(Light Rail Transit(ライト・レール・トランジット))」と呼ばれる、次世代型の路面電車が整備されるなど開発が進んでおります。また、交通インフラだけでなく、市街地再開発も進んでおり、2021年に宇都宮駅東口交流広場の整備、2022年に「ウツノミヤテラス」が開業するなど駅前の風景を一新しております。今後は、2050年を目途に「JR宇都宮駅西口周辺地区整備」が進行し、更なる発展を予定しております。
このような都市にありながら本物件は、今泉1号児童公園・今泉2号児童公園を目の前に、田川のせせらぎ、自然の潤いを感じることができます。都市と自然を両方手に入れるアーバンリゾートレジデンスがここに誕生します。
※情報元:宇都宮市公式Webサイト(https://www.city.utsunomiya.lg.jp/index.html)
ロケーション
URUOI(都市のなかで、自然の潤いを纏う日常。)
今泉1号児童公園(約30m)・今泉2号児童公園(約70m)が広がる、開放的な公園一体街区として誕生。豊かな緑に包まれる園内にはゆったりとした広場があり、子供たちの遊び場や憩いの場として地域の人々に愛されています。災害に配慮した貯水施設も整備されています。
※掲載の航空写真IIは国土地理院の空中写真にCG加工したもので実際とは異なります。光は現地の位置を表現したもので建物の規模や高さを示すものではありません。
TRAD(都市のなかで、悠久の歴史を纏う日常。)
多くの市民から信仰を集め、神輿が繰り出す夏祭りや宇都宮市指定無形文化財である神楽など、宇都宮の文化の中心である「二荒山神社(約1,300m)」。門前町の趣を残しながら、今日では宇都宮の賑わいの中心になっている商業エリア。「東武宇都宮百貨店(約1,900m)」をはじめ、長年市民に愛されている「オリオン通り商店街(約1,580m)」など、様々な利便施設を徒歩圏で利用できます。
二荒山神社(約1,300m)
栃木県庁(約1,320m)
東武宇都宮百貨店(約1,900m)
オリオン通り商店街(約1,580m)
ADVANCE(都市のなかで、未来の鼓動を纏う日常。)
「宇都宮」駅西口の「トナリエ宇都宮(約700m)」と「宇都宮パセオ(約770m)」をはじめ、東口の「ウツノミヤテラス(約1,260m)」などの大型商業施設が駅周辺に集積しております。
トナリエ宇都宮(約700m
宇都宮パセオ(約770m)
ウツノミヤテラス(約1,260m)
FKD宇都宮店(約1,210m)
※掲載の距離は現地からの地図上の概算距離を表したものです。※掲載の環境写真は2024年9月に撮影したものです。
共用施設
ホテルライクな共用設備 ゆとりの空間を演出
駐車場は、全邸108台分(平置46台、機械式62台)を確保。月額使用料を500円~4,800円に設定し居住者の皆様の快適なカーライフをサポートします。買い物や通学に利用する駐輪場は、218台分を屋内に設置することで防犯や風雨による汚れにも配慮。日常生活を彩るラウンジやパーティールーム、ゲストルームなどの共用施設も1階に集約し、大切なゲストをもてなしたり、居住者同士のコミュニティ形成に役立てたり、マンションだからこその充実した生活が送れます。
※掲載の敷地配置図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、今後変更になる場合があります。
※掲載の完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたもので実際とは異なります。なお、外観の細部及び設備機器等は一部省略又は簡略化しております。植栽は計画段階のもので変更となる場合があります。家具・調度品等は今後変更になる場合があります。実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
設備・仕様
暮らし心地を高めるこだわりの設備
タカラレーベンオリジナルのウォーターシステムをはじめとした、暮らし心地を高める設備を住戸内に設置しています。
プラン
全邸南東向き、2LDK~4LDK/56.96平方メートル ~83.89平方メートル
ライフスタイルに合わせて選べる豊富なプランをご用意。
※掲載の間取り図は設計段階の図面を基に描き起こしたもので今後変更になる可能性があります。
※代表の間取りを掲載しています。バルコニー・マリオン形状等は階数により異なる場合があります。
物件概要
名称 : レーベン宇都宮 GRANDIA
所在地 : 栃木県宇都宮市今泉3丁目958番1(地番)
交通 : JR線「宇都宮」駅徒歩11分、東武宇都宮線「東武宇都宮」駅徒歩24分
構造・規模 : 鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数 : 108戸(他、管理事務室・パーティールーム・ゲストルーム各1戸)
間取り : 2LDK~4LDK
住居専有面積 : 56.96平方メートル ~83.89平方メートル
駐車場 :108台(平置46台、機械式62台)
駐輪場 : 218台(スライド式198台、平置20台[内、来客用2台])
バイク置き場 : 11台(平置)
URL : https://www.leben-style.jp/search/lbn-imaizumi/
売主・販売代理概要(タカラレーベン)
商号 : 株式会社タカラレーベン
代表者 : 代表取締役 秋澤 昭一
所在地 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2
設立 : 1989年8月
事業内容 : 新築分譲マンションの企画・開発並びに販売、不動産流動化事業、賃貸事業、流通事業
資本金 : 400百万円
URL : https://www.leben.co.jp/
売主概要(中央日本土地建物)
商号 : 中央日本土地建物株式会社
代表者 : 代表取締役社長 三宅 潔
所在地 : 〒100-0013 東京都千代田区霞が関一丁目4-1 日土地ビル
設立 : 1954年5月
事業内容 : オフィスビル・商業施設・物流施設などの開発・賃貸・管理・運営
マンション・戸建住宅などの開発・販売・賃貸
資本金 : 17,000百万円
URL : https://www.chuo-nittochi.co.jp/
MIRAI for EARTHプロジェクトロゴ
MIRAI for EARTHプロジェクトMIRARTHホールディングスは、2022年の10月に持株会社体制への移行、商号変更を行いました。同時に「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする。」というパーパスを策定し、未来環境デザイン企業を目指して事業に取り組んでおります。そして2024年10月、MIRARTHホールディングスとして2周年を迎え、パーパスの理解・浸透をさらに加速させていくため、「MIRAI for EARTH」プロジェクトを実施しております。
サイトURL:https://mirarth.co.jp/corporate/mirai-for-earth/