精神科医であり、作家としても活躍中の和田秀樹による講演会が、2025年5月・6月に、東京・栃木・千葉・神奈川・茨城の関東5都市にて決定いたしました!
「人生100年時代」だからこそ、なんでも楽しんでしまう能力を身につけ、”高齢者”ではなく”幸齢者”になれるよう、そして80歳の壁を越え100歳までの20年を新たに挑戦できる日々を過ごせるよう、ベストセラー『80歳の壁』の内容を中心に、ラクして壁を乗り越えて寿命をのばすヒントを皆様にお話しいたします。また、老親を持つ40代~60代の方にも、長生きしてくれた親への新しい親孝行のすすめや、ご自身の老後のためになるお話しも満載です!
そして、当日は質問コーナーも実施!皆さんからの疑問・質問に和田秀樹が分かりやすくお答えします。
チケットは各プレイガイドにて好評発売中です!終演後にはロビーで書籍のサイン会も行いますので、皆さま是非お越しください!
【プロフィール】
1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。
東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部・東京医科歯科大学非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長、立命館大学生命科学部特任教授。
1987年の『受験は要領』がベストセラーになって以来、大学受験の世界のオーソリティとしても知られ、代表を務める緑鐡受験指導ゼミナールは毎年無名校から東大合格者を出し、話題となっている。
2007年12月劇映画初監督作品『受験のシンデレラ』でモナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞、2013年12月には第二回監督作品『「わたし」の人生』(介護離職をあつかった人間ドラマ、秋吉久美子、橋爪功がモナコ国際映画祭で主演女優賞、主演男優賞を受賞し、自らも人道的作品監督賞受賞。主な著書に『80歳の壁』、『ぼけの壁』、『テレビの大罪』。
和田秀樹 講演会 「80歳の壁~死ぬまで元気に生きる方法~」
【講師】 和田秀樹(精神科医)
【公演スケジュール】
◆2025年5月23日(金)開場12:30/開演13:00
ヒューリックホール東京
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F 阪急メンズ東京側
アクセス:JR山手線「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩3分
◆2025年5月24日(土)開場12:30/開演13:00
栃木県総合文化センター メインホール
〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1-8
アクセス:JR宇都宮線「宇都宮駅」(西口)よりバスに乗車。「県庁前」下車。徒歩で約3分。
または「宇都宮駅」よりタクシーで約5分
◆2025年5月31日(土)開場13:15/開演14:00
君津市民文化ホール 大ホール
〒299-1172 千葉県君津市三直622番地
アクセス:JR内房線「君津駅」よりバスまたはタクシー約15分
◆2025年6月4日(水)開場12:30/開演13:00
関内ホール 大ホール
〒231-8455 神奈川県横浜市中区住吉町4-42-1
アクセス:JR京浜東北根岸線・横浜線・横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩6分
◆2025年6月7日(土)開場12:30/開演13:00
駿優教育会館 音楽ホール
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-1-42
アクセス:JR「水戸駅」北口より徒歩約3分
【料金】 全席指定 4,500円(税込)
【ホームページ】https://www.zen-a.co.jp/ticket/wadahideki2025/
【お問合せ】Zen-A(ゼンエイ) TEL:03-3538-2300[平日11:00~19:00]
[主催]ニッポン放送/文化放送/公益財団法人君津市文化振興財団/tvkコミュニケーションズ/全栄企画株式会社
※公益財団法人君津市文化振興財団[君津公演のみ]
※tvkコミュニケーションズ[神奈川公演のみ]
※全栄企画株式会社[東京・栃木・神奈川・茨城公演のみ]
[後援]毎日新聞社
[企画・制作]全栄企画株式会社