7
足利市で発生した山林火災について、9日目の3月1日、同市が「鎮圧宣言」した。
同市で2月21日午後から続いた山林火災は、2日現在までの焼失面積は106ヘクタールで、自衛隊などによるヘリコプターや、県内外の応援含む消防隊員による地上からの消火活動が懸命に続けられた。
発生から1週間がたった27日までで自治体の防災ヘリコプターによる散水が約400回190トン、自衛隊ヘリコプターによる散水が約300回1485トン。地上の消防職員・団員は延べ1300人、自衛隊は延べ600人が出動した。
足利市が3月21日、市民参加型の水道検針アプリ「足利市My水アプリ(通称「あしみず」)」の申し込み受け付けを始めた。
バレーボール男子クラブチーム「レーヴィス栃木」のホーム最終戦が3月22日・23日、足利市民体育館(足利市大橋町)で行われた。
企画展「山姥切(やまんばぎり)国広展 -名匠の軌跡、名刀の誕生-」が2月8日から、足利市立美術館(足利市通2、TEL 0284-43-3131)で開かれている。
足利の和菓子店「一菓(いちか)」(足利市通5、TEL 0284-22-3427)が12月24日、オープンして3カ月を迎えた。
水道メーターのサンプルで検針アプリを使っている様子
6―6で分ける プロ野球