2025年9月29日月曜日、小山市にて特例認定NPO法人そらいろコアラ(栃木県小山市、共同代表理事:増田卓哉・鳥飼蓬子、以下「そらいろコアラ」)は、2025年9月29日(月)に小山市生涯学習センター(栃木県小山市中央町3丁目7-1 ロブレ6階)にて、小山市 妊産婦等見守り生活援助事業及び居場所開設記念のそらいろコアラ主催講演会「安心して子どもを産み育てられる社会へーコアラモデルの実証と展望ー」を開催いたします。ゲストにはこども家庭庁の課長補佐・花房勇輝氏をはじめ、小山市役所こども未来部子育て家庭支援課の課長・櫻井和代氏を迎え、そらいろコアラの共同代表で小児科医の増田卓哉氏及び鳥飼蓬子氏とともに、現代において必要とされる子育て支援や将来の子ども支援、「コアラモデル」と呼ばれる支援モデルについてお話しいただきます。また、会場ではそらいろコアラのスタッフと直接交流できる交流会や、パネル展示もございます。参加はどなたでも可能で、専用フォームからの事前登録が必要です。定員は先着130名様となっており、参加費は無料です。
そらいろコアラは2020年の設立以来、メッセージアプリ「LINE」を活用した栃木県民向けの妊娠・出産・子育てに関する無料オンライン相談サービス【コアLINE】や、栃木県真岡市での親子の居場所【そらいろポケット】を通じて、子育てに困難を抱える家庭への支援のあり方を探求し、「コアラモデル」を確立いたしました。より多くの支援者の方に、この「コアラモデル」の活用を促進するため、実際の活用事例を含めた内容を、そらいろコアラの共同代表・鳥飼蓬子氏及び同代表で小児科医の増田卓哉氏よりお伝えいたします。さらに、こども家庭庁の課長補佐・花房勇輝氏や小山市役所こども未来部子育て家庭支援課の課長櫻井和代氏を迎え、今後の子ども支援や「コアラモデル」の活用についての講話をお聞きいただける貴重な機会となります。

図:提唱する支援体制<コアラモデル>
【開催概要】
イベント名:「安心して子どもを産み育てられる社会へーコアラモデルの実証と展望ー」
開催日時:2025年9月29日(月)13:00~(開場12:30)
会場:小山市生涯学習センター(栃木県小山市中央町3丁目7-1 ロブレ6階)
参加費:無料
定員:130名
主催:特例認定NPO法人そらいろコアラ
後援:小山市、小山市教育委員会
申し込み:
https://forms.gle/aCwoXwUZxfvtP4oXA
【プログラム】
13:00 主催者挨拶、来賓祝辞(小山市長・浅野正富氏)来賓紹介
13:30 講話I(こども家庭庁 課長補佐・花房勇輝氏)
14:10 講話II(小山市役所こども未来部子育て家庭支援課 課長 櫻井和代氏)
14:30 講話III(特例認定NPO法人 共同代表理事・増田卓哉・鳥飼蓬子)
※プログラム内容は予告なく変更される場合がございます。終了後には交流会を予定しております。
【お申し込み方法】
1. イベント申込専用フォーム(https://forms.gle/aCwoXwUZxfvtP4oXA)から必要事項を記入しお申し込みください。
2. お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に、主催者からメールが送信される場合がございます。

【参加申込フォーム】https://forms.gle/aCwoXwUZxfvtP4oXA
「誰もが健康で安全に安心して生活できる社会」をビジョンとし、「子どもの人権を守り、虐待とその連鎖を止める」ことに取り組んでおります。「誰もに、安全で、安心できる居場所をつくる」「支援を通じて子どもたちが将来子育てをする際の虐待の連鎖を止める」「医療現場の気づきを支援に結びつける仕組みをつくる」というミッションを遂行するため、栃木県で活動を行っている非営利団体です。 ご利用者様や地域の方々が安心して子ども時代を過ごせる環境整備を目指し、妊娠・育児期に困難を抱える家庭への包括的かつ長期的な支援を行っています。具体的には、LINEを活用した妊娠・出産・子育ての無料相談窓口「コアLINE」や、子どもと親、妊産婦のための居場所「そらいろポケット」、見守り活動や子ども食堂、親子向けのイベントなどを展開しています。多様なバックグラウンドを持つスタッフやボランティアが幅広いサポートを提供しています。
【団体概要】
団体名:特例認定NPO法人そらいろコアラ
共同代表理事:増田卓哉・鳥飼蓬子
設立:2020年
HP:
https://npo-sorairokoala.jimdofree.com/
【沿革】
2020年に発足し、全国的にも珍しいSNS相談窓口「コアLINE」を開設し、妊娠・出産・子育てに関する相談支援を開始しました。2021年には栃木県真岡市に親子の居場所「そらいろポケット」を開設し、子育て世帯への対面での支援をスタートしました。2023年度には「コアLINE」で年間675件の相談があり、「そらいろポケット」では年間962名が利用しました。同年度に「とちぎ次世代の力大賞」を受賞し、2025年には「第15回地域再生大賞」を受賞(栃木県初)いたしました。