
大筆パフォーマンス書道体験
株式会社DASHI(取締役:佐山 輝)は、日本では提供事例の少ない「大筆パフォーマンス書道体験」を、佐野市で期間限定プログラムとして開催します。
開始に先立ち、11月29日(土)に旅行会社、報道関係者向け体験会を実施し、同日より一般参加者向けの予約受付を開始します。
■ 大筆パフォーマンス書道とは?
大きな筆で大きな紙に文字を書くダイナミックな書道表現。通常の書道体験とは異なる“ライブ型”の体験で、国内でも提供例は極めて稀です。
今回は、書道家さおり氏と共同で、佐野市の教室を会場に期間限定プログラムとして実施します。

ダイナミックに書いていきましょう!

デモンストレーション時
■ 実施目的(本体験会について)
1. インバウンド向けパフォーマンス書道体験の実施に向けた報道体験会
本番同様の流れを体験していただき、取り組みの意義・楽しさを知っていただく。
2. 同日より一般予約受付を開始し、認知向上を図る
SNS・公式サイトより予約を開始し、今後の旅行会社取り扱いに向けた基盤づくりを行う。
■ 開催概要
日時
2025年11月29日(土)13:00-15:00
※集合12:50
※参加者多数の場合、終了時間が延びる場合があります。
会場
書道家さおり 佐野書道教室
住所:栃木県佐野市山形町723-1(青い屋根の平屋)
県道66号線沿い、旧山形小学校から約800m手前左側
Google Map: https://maps.app.goo.gl/LXF6tzhEQv227GwR7
駐車場:4台程度
■ 書道家講師

書道家さおり氏
書道家 さおり
URL:https://shodosaori.com/profile.html
・海外および米軍基地関係者へ英語での書道レクチャー実績多数
・東京スカイツリーにて書道パフォーマンス実施
・栃木県佐野市出身のアーティストとして国内外で活動
■ 当日のプログラム(約120分)
1. 集合・スケジュール説明(5分)
- 予約確認、体験の流れ、注意事項を説明
2. 着替え(5~15分)
持参または教室で用意した衣装に着替え
3. デモンストレーション(15分)
講師が実際に大筆で描くパフォーマンスを見学
書く文字を選定し、小紙 → 半紙で練習
4. 実践(45~60分)
講師の助言を受けながら、大筆で本番へ
2作品を制作予定
5. 記念撮影(20分)
作品と一緒に撮影
講師との撮影も可能
6. 修了書授与(10分)
佐野名産「飛駒和紙」の修了証を贈呈
※終了後、メディア向け質疑応答の時間を設けます。
※当日の進行は人数により変動する可能性があります。

完成後の記念写真(イメージ)
■ イメージ動画(事前資料)
https://youtu.be/zXRoFT7DIgM
■ 予約方法(一般参加者向け)
体験詳細:https://dashiinc.com/experiences
予約ページ(Peatix):https://dashiinc.peatix.com/
■ 企画者コメント(株式会社DASHI 取締役 佐山 輝)
「今回の体験は、書道の中でも提供例の少ない“パフォーマンス型”を、誰でも楽しめるカタチに落とし込んだ企画です。
体験を通じて、日本の文化が持つ迫力や美しさを実感していただきたいと考えています。
旅行会社の皆さまにも、国内は勿論のことインバウンド向け新規コンテンツとしてご活用いただければ幸いです。」
■ 企画・運営

DASHI LOGO
株式会社DASHI
取締役:佐山 輝
Tel:080-4362-0634
Mail:h.sayama@dashiinc.com
HP:https://dashiinc.com/
担当者プロフィール
教育業界で約10年勤務後、旅行予約サイト大手で地方創生事業を担当。
独立後、SET UP JAPAN設立。岩船山爆破体験ツアーをはじめ、複数地域で観光事業を企画運営。TIP代表として国際交流イベントを主催。県内イベント(栃木コーヒーフェスティバル等)の企画も担当。
2025年に株式会社DASHIを設立し、コンテンツ造成部門責任者として従事。